1965年、太刀川瑠璃子により創立。当時のスターダンサーを集めた公演をプロデュースしたことがきっかけで誕生したことから命名された。1981年、指揮者渡邉暁雄を理事長に迎え、日本のバレエ団初の財団化を果たす。アントニー・チューダーやクルト・ヨース振付による日本初演作品を含む意欲的な公演活動に対し、1977年第5回ニムラ舞踊賞、1989年第20回舞踊批評家協会賞、及び1992年第23回舞踊批評家協会賞を受賞。

サー・ピーター・ライト演出・振付の優れた古典作品、ジョージ・バランシン、ジェローム・ロビンス等の世界的名作や、現代バレエ界の鬼才ウィリアム・フォーサイスの作品を上演するほか、近年は鈴木稔をはじめとする日本人振付家によるオリジナル作品の創造にも力を注いでいる。豊富なレパートリーは150を超え、日本のバレエ界発展の一翼を担っている。

現在、理事長斉藤邦彦、代表・総監督小山久美、以下団員は総勢50名にのぼり、1996年には英国よりサー・ピーター・ライトを芸術顧問に迎えた。また、日本各地の学校を巡回する文化庁委託公演やワークショップのほか、2003年より国連UNHCR協会を通じて難民教育支援のためのチャリティ公演を行うなど、社会活動にも意欲的に取り組んでいる。

海外公演は、2010年の上海万博招聘ほか数回に及ぶ中国公演のほか、1993年韓国、2002年ドイツ・ハイルブロン市立劇場招聘による全15回公演、また2006年5月にはドイツ連邦文化財団の招聘によりベルリン、ハンブルグほか4都市でドイツ文化センターとの共同作品「tokyo-tools」を上演し、いずれも好評を博している。

2015年9月、創立50周年を迎える。

住所:〒107-0062 東京都港区南青山2-22-4 秀和南青山レジデンス1F
URL:http://www.sdballet.com/

公演情報

日本フィル第50回夏休みコンサート2024 選べる第2部 バレエ くるみ割り人形

スターダンサーズ・バレエ団

イベントカテゴリー:
公演エリア:

[公演日と会場]※詳細は公式サイトをご確認ください。
7月19日(金)相模女子大学グリーンホール
7月20日(土)東京芸術劇場
7月21日(日)サントリーホール 
7月25日(木)松戸・森のホール21
7月27日(土)ソニックシティ(大宮)
7月28日(日)横浜みなとみらいホール
7月30日(火)ウェスタ川越大ホール
7月31日(水)江戸川区総合文化センター

※スターダンサーズ・バレエ団が出演する公演です。